生物資源科学部 生命環境学科

生命科学コース

生命への理解を深め、バイオテクノロジーの可能性を広げる。

詳しくはこちら

こんな人におすすめのコース

  • 生命化学?生命工学に強い関心のある人
  • 医薬品、食品、アグリバイオ、生殖科学の専門分野で活躍したい人

何を学ぶの?

生命科学コースでは、「人々の生存」にかかわるライフサイエンスやバイオテクノロジーに関する専門知識?技術を学びます。社会の課題を解決できる能力を修得し、地域の活性化や良好な生存環境の保全、持続可能な社会の発展などに役立つ科学を探究できる人材を育成します。

おすすめ授業ピックアップ

  • 基礎生命科学実験

    担当教員:齋藤教授、稲垣教授、伊原教授、奥教授、福永教授、八木教授、阿部准教授、菅教授、長尾准教授、山下准教授、松崎助教
    配当年次:2年次

    1年次の生物学実験および化学実験で修得した実験知識や技術を基盤として、それらをさらに高めながら生命科学に関わる基本的な実験技術や原理、結果の解析方法などを修得していく。3年次の専門実験や卒業論文研究につながる科目であり、植物や微生物、動物細胞、実験動物の取り扱い、核酸、タンパク質などの取り扱いや生体成分の分析など様々な角度から生命科学研究に触れ、その理解を深めていく。

  • 細胞?生体機能学

    担当教員:齋藤靖和教授、長尾則男准教授
    配当年次:3年次

    生体、特に細胞レベルでの基本的機能である細胞の増殖、代謝、細胞死などを中心に、遺伝子、タンパク質レベルでの制御の仕組みやそれらの機能異常がもたらす疾患との関わり合いや、細胞工学的手法等による創薬への応用などについて知識を深め、適切なキーワードを使いながら説明できるとともに、自分の意見を持ち、それを発信できるようになる力も醸成していく。

    想定される進路は?

    • 医薬品、食品、アグリバイオ、生殖科学などに取り組む企業?団体
    • 循環調和型技術?材料の開発や環境修復?評価など環境課題に取り組む企業?団体
    • 食品関連企業の技術者?研究者
    • 中学校?高校の教員(理科)
    • 公務員
    • グローバル人材や専門家をめざすための大学院進学 等

    カリキュラム

    多岐にわたる分野を修得して、幅広い素養を身に付ける。

    1年次


    充実した専門科目を通じて、学問の体系に触れてその本質を知る。

    2年次


    専門を深く追求して、配属される研究室で未知な領域を体験する。

    3年次


    集大成の卒業論文作成のため、科学研究や地域課題に取り組む。

    4年次


    表

    詳細はこちら

    取得可能な資格

    • 中学校教諭一種免許状(理科)
    • 高等学校教諭一種免許状(理科)
    • 食品衛生管理者任用資格
    • 食品衛生監視員任用資格

    取得を目指す資格

    • バイオ技術者認定試験(中級?上級)