ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 人間文化学部 > 給食経営管理実習を地域公開しました

本文

給食経営管理実習を地域公開しました

印刷用ページを表示する 2014年6月17日更新

527日に,美高梅国际娱乐_2024欧洲杯下注-官网*直播3年生の給食経営管理実習を,【平成26 年度 県立広島大学公開講座「給食体験講座:健やかな食生活をめざして」】として,地域公開しました。また,同日,他学科の学生さんにも公開しました。30代から80代までの地域の方々32名,他学科の学生さん79名が参加くださり,給食経営管理実習の総まとめとなりました。ありがとうございました。

 給食経営管理実習リーダー?藤元将樹くんのコメント

地域の方々や同級生に,「美味しかったよ」「良かったよ」などのお声をいただき,とても嬉しかったです! しかし,地域の方々や同級生からのたくさん質問に対して,返答につまることもあったので,しっかり答えられるよう,もっと勉強に力をいれていこうと思いました。このような経験をさせていただき,感謝しています。

地域の方々からあたたかいご感想を多数いただきました(抜粋)

食事について:日頃,使わないズッキーニやパプリカなどの食材のレシピを知ることができてよかった。減塩やだしなど,少しずつ実践したい。塩分を控えてもおいしい調理ができることがわかった。塩分が少ないとおいしくないという先入観があったが,おいしくてびっくりした。とても満足感のある食事ができ,だしのとり方など,我が家の食事改善を心がけたいと思った。

学生との交流について:明るくて,てきぱきしていて,将来の仕事にも強い意思が感じられ,とても好感がもてた。やさしくて,かわいくて,一生懸命さを感じ,応援したくなった。みんな活き活きしていて,元気で楽しそうで,私たちも楽しくおいしく食事ができた。同席の学生がとても感じよく,質問にも丁寧に答えてもらった。すばらしい講座だった。若い人たちとの食事は笑いがあり,楽しかった。試食しながら学生と話ができ,これから頑張ろうとしている学生の姿を見ることができた。学生や受講者との楽しい昼食会だった。

調理風景

パプリカとしめじのお浸し,赤魚のレモン蒸しの調理中です。6回目の実習となり,テキパキ!しています。

下処理室の写真  調理室の写真

 地域の方々との食事風景

年齢,身長,活動強度から食事量を決定し,700kcalあるいは560kcalのお食事を提供しました。減塩でも美味しい食事のポイント等を学生が説明しています。説明の後,食事をご一緒させていただきました。献立は,「ちらし寿司,そば,赤魚レモン蒸し,ズッキーニのさっと煮,パプリカとしめじのお浸し,苺」です。

栄養教育中の写真  A定食の写真

食事風景の写真  食事風景の写真2

他学科の学生さんの食事風景

調理室でご試食いただきました。野菜をしっかり摂取することが可能な3種類の食事からの選択です。ルーから手作りのビーフシチューについて「お皿が食べたくなるくらいおいしかった」とのお声をいただくなど,「美味しかった」という多くの感想をいただきました。A定食「ごはん,冬瓜みそ汁,鰤照り焼き,ズッキーニのさっと煮,パプリカとしめじのお浸し」 B定食「ごはん,ビーフシチュー,スナップエンドウのサラダ」 C定食「キーマカレー,コンソメスープ,スナップエンドウのサラダ」です。

学生の食事風景の写真  A定食の写真

B定食の写真  C定食の写真