ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 大学院 総合学術研究科

本文

大学院 総合学術研究科

専攻

人間文化学専攻
健全な生活を営むための人間の在り方を文化的?科学的側面から探求する。


情報マネジメント専攻
情報学をシステム科学、社会科学、企業マネジメントに応用し融合を図ることにより、高度な人材を育成する。


生命システム科学専攻
生命科学?食品資源科学?環境科学の統合的理解と技術開発を通じ、未来を切り拓き、社会へ貢献する人材を養成する。


保健福祉学専攻
保健、医療、福祉の連携を図り、健やかな未来社会を目指す。

総合学術研究科長あいさつ

 大学院はフルに設置されると博士前期課程2年と後期課程3年から構成されます。

 地方公立大学でかつ人間文化?情報マネジメント?生命システム科学?保健福祉の異分野間をまとめる後期課程の設置まで認められていることは、まれなケースであると言えます。
逆にいうとそれだけ本学の総合学術研究科に、社会的期待がそれぞれの各分野に寄せられているのだと感じます。

 各専攻に帰属する教員は学部からの進学者?社会人?留学生など多様性をもつ学生を引き受け、地域に?社会に?グローバル世界からの付託に応えるべく学生諸君と日々研鑽を積んでいます。

 若い諸君は深い専門性をもつジェネラリストとしてこれから社会で活躍するために、社会に出られた諸君は学びなおしの場として大学院の存在を気にかけていただけばと存じます。

 

総合学術研究科長
原田 浩幸

 

総合学術研究科における3つのポリシー

?各専攻のアドミッションポリシー,カリキュラムポリシー,ディプロマポリシーについては総合学術研究科における3つのポリシーをご覧ください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)