ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 人間福祉学コース

本文

人間福祉学コース

人間福祉学コースの人材育成目標

保健福祉学部保健福祉学科の目指す人材像を踏まえ,ソーシャルワーク実践を担う社会福祉士?精神保健福祉士として求められる次の資質を有し,リーダーとして活躍する意欲を持った人材を育成します。

1 社会福祉?精神保健福祉に関する諸課題を発見し解決するために必要な,高度な専門的知識と技能

2 多職種間の連携と調整により,地域包括ケアシステム構築を推進し地域共生社会の実現に貢献できる実践能力

3 ソーシャルワーク専門職としての,高い倫理観と豊かな人間性

4 利用者,家族や地域社会が直面する課題の心理社会的諸要因を科学的に分析し,論理的に状況判断や支援行動に反映させる能力

5 深く広い問題意識を基盤に,社会福祉士?精神保健福祉士としての成長発達を目指して自己研鑽し続ける意欲

6 利用者,家族,関係機関や専門職,地域社会と向き合い働きかけることのできる,高いコミュニケーション能力と協調性

人間福祉学コースの学位授与方針(ディプロマ?ポリシー)

保健福祉学部保健福祉学科のディプロマ?ポリシーを踏まえ,人間福祉学の分野において,次の基準を満たした学生に学位を授与します。

【知識?技能】

?社会福祉?精神保健福祉に関する諸課題を発見し解決するために必要な,高度な専門的知識と技能を有している。

?対人援助専門職として求められる,利用者,家族,自分自身,支援チーム,地域社会と向き合い働きかけることのできる,高いコミュニケーション能力を基盤としたソーシャルワーク実践力を有している。

【思考力?判断力?表現力】

?利用者,家族や地域社会が直面する課題の心理社会的諸要因を科学的に分析し,論理的に状況判断や支援行動に反映させる能力を有している。

?ソーシャルワーク専門職としての,高い倫理観と豊かな人間性を有している。

【主体性?協働性】

?多職種連携と調整によるチームアプローチにより,協調して地域包括ケアシステム構築を推進し地域共生社会の実現に貢献できる能力を有している。

?深く広い問題意識を基盤に,社会福祉士?精神保健福祉士としての成長発達を目指して,内省し自己研鑽し続ける意欲を有している。

人間福祉学コースの教育課程編成?実施方針(カリキュラム?ポリシー)

保健福祉学部保健福祉学科のカリキュラム?ポリシーを踏まえた,人間福祉学としての「専門教育科目」の構成と特色は次のとおりです。

【構成】

 保健?医療の基礎知識と社会福祉専門職としての知識?技能?態度を修得できるよう,基礎から応用にわたる科目を体系的に学修する構成としています。1年次には,全学共通教育科目のほか,社会福祉の基礎と関連科目を配置することにより, ソーシャルワーカーとして求められる基礎的知識?技能を理解する力を身に付けます。2年次には,社会福祉の各専門領域に範囲を広げた科目とともに,実習を配置しています。3年次には,ソーシャルワーカーとして求められる知識と技術を更に深める科目を配置するとともに,各自の学問的関心と将来の方向を見定めながら,2回目以降の実習を行い卒業研究の準備にも取り組みます。4年次には,他職種との連携を図るために必要な知識や技術の修得を目指すとともに,各自がテーマを設定する卒業研究または地域課題研究を配置し,更には国家試験合格に向けての学修を行います。

【特色】

?社会福祉士?精神保健福祉士と他職種とのチームアプローチのあり方,連携方法を検討し,それぞれの役割をより深く理解するため,1~4年次に「地域包括ケアシステムを発展させる科目」を開講しています。

?大学における勉学の進め方の基本となる主体的,能動的学修に必要な技能の修得と,課題解決に向けた能力の涵養を図るための必修科目(大学基礎セミナーI, II)を1年次に配置しています。

?小グループ単位で,参加型学修?行動型学修などの能動的な学修を促す手法を用いた授業を配置しています。

?地域生活課題を把握し,解決を図るために必要となる知識?技能を体系的に学修できる科目を配置しています。  

?ソーシャルワーカーとして必要な専門知識?技能を修得するため,演習?実習科目を数多く配置しています。 

?3年次には, 少人数ゼミに分かれ,卒業研究または地域課題研究に向けた準備を進める専門演習を配置しています。4年次には,各自の学問的関心と将来の方向性を見定めながら各自がテーマを設定する研究を配置しています。

【学修成果の評価】

 中間?期末テスト,レポートやプレゼンテーション,授業への積極的な関わりなどを評価項目とします。原則として複数の評価項目を用いるとともに,その配点割合を示し,学修成果について総合的に評価します。なお,各教育科目の具体的な評価方法については,コースカタログに詳述しています。

人間福祉学コースの入学者受入方針(アドミッション?ポリシー)

保健福祉学部保健福祉学科のアドミッション?ポリシーを踏まえ,人間福祉の専門知識と技術の修得を目指す,次のような人材を求めます。

【知識?技能】

?人が社会生活を営む上で生じる様々な課題の解決に必要な専門知識や技術を習得するための基礎学力?理解力を有している。

【思考力?判断力?表現力】

?高い倫理観と豊かな人間性を基盤とした,誠実さを有している。

?問題解決に向けて臨機応変に対応するための,多面的かつ論理的な理解力,判断力,表現力を有している。

?生活問題や社会問題への関心,科学的思考力や探求心を持ち,豊かな創造性を有している。

【主体性?協働性】

?自己形成に向けて,主体的に学び取り組もうとする学修意欲を有している。

?国際社会も含めた広い視野を持ち, 地域社会への貢献に関心を有している。

?多様な価値観を受け入れる柔軟性と協調性があり,チームワークに必要なコミュニケーション能力を有している。

入学者選抜にあたっては, 一般選抜では,大学入学共通テストと総合問題及び面接,学校推薦型選抜では,小論文と面接により決定します。