平成27年12月25日(金曜日),庄原キャンパスにて,こどもの職場参観日を実施しました。
これは,こどもたちがその保護者である教職員の働く様子を見ることができるよう,こどもの職場訪問を受け入れる取組です。こどもと職場の人々との交流を通してそれぞれの教職員に大切な家族があることを職場全体で再認識し,ワーク?ライフ?バランスに取り組む職場の風土がより一層つくられることを期待しています。
当日は,5歳から12歳までの合計6人のこどもたちが大学を訪問し,事務や教育研究の仕事について見学や体験を行いました。
実施プログラム
? 通勤体験
? 事務部長から「1日体験職員」として辞令交付
? オリエンテーション(学長室にて県立広島大学の学習)
? 仕事風景見学(事務室?図書館?研究室見学,仕事内容説明,名刺交換)
? 模擬講義体験(大講義室にて事前学習内容の発表体験)
? 学部長室訪問(学部長との懇談,記念撮影)
? まとめ(こどもがお互いに感想を話し合いました)
![辞令交付](/uploaded/image/6917.JPG)
事務部長から「1日体験職員」として辞令が交付されました。 | ![オリエンテーション](/uploaded/image/6918.JPG)
学長室で県立広島大学について学びました。 |
![名刺交換](/uploaded/image/6919.JPG)
名刺交換をして自己紹介をしました。 | ![事務室訪問](/uploaded/image/6920.JPG)
事務室訪問 普段行っている様々な仕事の説明を受けました。 |
![研究室訪問(1)](/uploaded/image/6904.JPG)
研究室訪問(1) 普段見かけない実験機械が沢山ありました。 | ![研究室訪問(2)](/uploaded/image/6911.JPG)
研究室訪問(2) 簡単な実験をして大学教員の研究を学びました。 |
![大講義室講義体験](/uploaded/image/6906.JPG)
大講義室では先生の講義風景を体験しました。 見晴らしがいいけど緊張します。 | ![移動中の寄り道](/uploaded/image/6907.JPG)
移動中にちょっと寄り道。 メッセージカードを書いてツリーに飾りました。 |
![学部長室訪問](/uploaded/image/6909.JPG)
学部長室を訪問し,学部長先生とお話をしました。 | ![学部長先生との記念撮影](/uploaded/image/6910.JPG)
学部長先生と記念撮影をしました。 参加者のみなさん,お疲れさまでした! |
参加した職員(保護者)の感想
? 大講義室で話すときに緊張したので,人前で話せることはすごいと感じていた様でした。
? 普段「大学の先生」という言葉だけで知っていた父の仕事にどういう意味があり,役割を果たしているのかを知ってもらえたように思います。
?こどもたちに対して自分の仕事を説明するのは,大人に対するのとは少し違います。こどもの視点という普段には無いポイントから自分の仕事を見ることにもつながり,新鮮な思いがしました。
参加したこどもたちの感想
○ 働く家族について
?家とは全く違って,頭がよく見えた。
?いつもよりちゃんとしていた。
?講義室で沢山の学生さんの前で話をするのはすごいと思った。
○ 今日印象に残ったこと
?名刺交換や職場の人に会ったこと
?働く姿を見たこと,仕事の説明
?模擬講義体験
?学部長室訪問